ご利用に関するQ&A
| ログハウスが利用できる人はだれですか? | |
| 小学生と中学生です。大人のつきそいがあれば幼児も利用できます。 |
| ログハウスが開いている時間はいつですか? | |
| 午前9時00分〜午後5時00分までです。 |
| 休みの日はいつですか? | |
| 毎月第2月曜日(祝日のときは翌火曜日) 12月29日〜1月3日(年末年始休暇) |
| 貸出遊具はどんなものがありますか? | |
| 幼児向けに、パズル・ブロック・木製すべり台・おえかきせんせいなど。 小学生向けに、オセロ・ジェンガ・トランプ・竹馬・おおなわ・どうぶつ将棋など。 |
| ログハウスでお弁当を食べることはできますか? | |
| はい、天気の良い日はベランダで飲んだり食べたりすることができます。利用時間は午前11時〜午後1時です。 |
| 小さい子どものために設備はどんなものがありますか。 | |
| トイレ内におむつ交換台がおいてあります。また、女子洋式トイレにベビーチェアも備え付けています。 |
| ぬりえはできますか? | |
| 1日1枚利用できます。 |
| 授乳スペースはありますか。 | |
| 受付に声かけしてください。授乳スペースを確保します。 |
| 静かな部屋の本は借りられますか? | |
| ログハウスに遊びに来た子どもたちが読むためにおいていますので、貸し出しはしていません。館内で読んでください。 |
| ご意見ダイヤルについて教えてください。 | |
| 案内ポスター(PDFを別ウィンドウで開きます。)
ご意見ダイヤル(PDFを別ウィンドウで開きます。) |
| 緊急時の対応はどのようになっていますか? | |
| 緊急時対応マニュアルを作成しております。 区民施設協会・せや 緊急対応マニュアル・ 台風・集中豪雨・大雪編(PDFを別ウィンドウで開きます。) 区民施設協会・せや 緊急対応マニュアル・地震編(PDFを別ウィンドウで開きます。) |
図書案内

利用時間
【月曜日〜土曜日】午前9:00〜午後5:00
【日曜日・休日】午前9:00〜午後5:00
本は1階の「静かな部屋」で読めます。
静かな部屋にはエアコンが設置されているので夏は涼しく、冬は暖かく快適に本を読めます。どうぞご利用ください。
※本の貸し出しはしておりません。
※読んだ本は必ず元の場所へ戻してください。
図書のご案内
令和2年3月のリニューアルオープンに合わせて、33冊の新規図書を購入しました。(絵本5冊・低学年用8冊・高学年用20冊)また、瀬谷区内の地区センター、コミスクから譲渡された本が増えたので、ラインナップも一新されました。貸出はしておりませんが、静かな部屋でじっくり読んでくださいね。
瀬谷センターからの貸出図書
瀬谷地区センターとの連携により、毎月20冊程度貸出をしてもらうことになりました。受付に貸出簿がありますので、名前を書いてログハウス館内で自由に読むことができます。ぜひご利用ください。
幼児向け図書
| 題名 | 作者名 |
|---|---|
| あやちゃんのうまれたひ | 浜田圭子 |
| へんしんトンネル | 金の星社 |
| ぼくのかわいくないいもうと | ポプラ社 |
| へいわってどんなこと | 童心社 |
| おしりたんていきえたおべんとうのなぞ | トロル |
小学校低学年向け図書
| 題名 | 作者名 |
|---|---|
| 無人島のサバイバル | 朝日新聞出版 |
| 新型ウイルスのサバイバル1 | 朝日新聞出版 |
| 学校では教えてくれない大切なこと3 お金のこと |
旺文社 |
| 学校では教えてくれない大切なこと10 身近な危険 防災と防犯 |
旺文社 |
| ざんねんないきもの事典 | 橋書店 |
| もっとざんねんないきもの事典 | 橋書店 |
| おしりたんてい かいとうとねらわれたはなよめ | トロル |
| おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに | トロル |
| かいけつゾロリうちゅう大さくせん | 原ゆたか |
| かいけつゾロリスターたんじょう | 原ゆたか |
| 11歳のバースデー あたしだけのスマイル・リップ5月8日春山ましろ |
くもん出版 |
| 11歳のバースデー わたしの空色プール8月10日夏木アンナ |
くもん出版 |
| どらえもんひみつ道具ずかん | 小学館 |
| 日本史探偵コナン 全12巻セット | 小学館 |
| くらべる図鑑 新版 | プレNEO |
| まだあるふしぎの図鑑 | プレNEO |
| こども六法 | 山崎聡一郎 |






